人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おじさん秀之進の山中リタイヤ生活

hb0926.exblog.jp
ブログトップ

増田の内蔵と秋田ふるさと村を巡るモニターツァー(2)

(1)から続く。

あっという間に午前は過ぎ、もうお昼。
佐藤養助さんで稲庭うどん食べようかとも思いましたが、稲庭うどんは秋田市でも食べられるので、「旬菜みそ茶屋くらを」に決定。

ここは、以前、勇駒という造り酒屋さんだったらしいです。
増田の内蔵と秋田ふるさと村を巡るモニターツァー(2)_b0183808_23413972.jpg

最初は定食にするつもりでしたが、ウナギもあるようです。
昨日の土用の丑の日、何か心残り。

ウナ重はやはり高いので、定食と同じ値段のウナ玉重にしてみました。

1,200円。

でも、ウナギはちょっぴり。
しかたないっす。
増田の内蔵と秋田ふるさと村を巡るモニターツァー(2)_b0183808_23414174.jpg

デザートに、味噌キャラメルソフトを注文。

くらをの名物とのこと。
300円。

心に沁み入る、甘じょっぱさ。
まさに、宣伝文句どおりの味でした。

悪くありません。
増田の内蔵と秋田ふるさと村を巡るモニターツァー(2)_b0183808_23414355.jpg

くらをさんの内蔵。
観覧無料。
パンフレットでは、予約制になってますが、予約なしで見ることができました。
増田の内蔵と秋田ふるさと村を巡るモニターツァー(2)_b0183808_23414545.jpg

こちらは、3階建ての旧石田理吉家。
3階建ては、ここだけだそうです。

3階建てらしく、観覧料300円。

私自身は、外観を見たのみ。
増田の内蔵と秋田ふるさと村を巡るモニターツァー(2)_b0183808_23414764.jpg

いろいろ歩いてると、朝市が開かれる通りもありました。

「よぐきてけだんし」。
こちらの方言でしょうか。

同じ秋田でも、大館と随分違うようです。
増田の内蔵と秋田ふるさと村を巡るモニターツァー(2)_b0183808_23415039.jpg

最後に、日の丸醸造株式会社の内蔵を見学。
ここは、有名な日本酒「まんさくの花」の醸造元です。

創業は1689年!
何と、元禄時代。

創業者は、山形県最上から来た人で、当時は「もがみや」の屋号を名乗っていたそうです。

ちなみに、「まんさくの花」は、NHKの朝ドラの題名にあやかって名付けたとのこと。
増田の内蔵と秋田ふるさと村を巡るモニターツァー(2)_b0183808_23415279.jpg

ここが内蔵。

1908(明治41)年建築。

内壁は、総漆塗。
青森ヒバの通し柱が一尺間隔に並んでいます。

豪華の一言。
増田の内蔵と秋田ふるさと村を巡るモニターツァー(2)_b0183808_23415401.jpg

見学後、試飲もさせてもらいました。
お酒はもちろんですが、仕込み水を使っているという麦茶が美味しくて、美味しくて。

水だけでも、相当美味しいはずです。

いい水使ってるんだなー。

これで、増田の見学は終了。

次の立ち寄り先は、秋田ふるさと村。
子供を連れて、何度か来たところなのですが・・・。

おじさんが1人で来ても、何もすることありません(笑)。
増田の内蔵と秋田ふるさと村を巡るモニターツァー(2)_b0183808_21575751.jpg

昔、子供と来た時は、何したんだろう?

ヒーローショー?

すっかり忘れてしまいました。

あ~あ。
by hb0926 | 2016-07-31 22:49 | ウィークエンド | Trackback | Comments(0)

食事、健康、読書、モンテディオ等をテーマとして、フツーのおじさんによる山中生活を綴ります。


by 秀之進